概要
林業・木材産業等の活性化及び木材との関わりを深めることによる森林整備への意識の醸成を図るため、市産材および市産優良みやぎ材、市産JAS製品を使用した木造住宅を市内に新築する方へ木材費用の一部を補助します。
※仙台市内の森林整備を推進していくため、令和7年度より、これまでの「宮城県産材」から「仙台市産材」へ助成対象を変更しました。
※仙台市産材とは、合法な手続きを経て仙台市内で伐採された原木を宮城県内で加工した木材製品のことです。(合法な手続きを経て仙台市内で伐採された原木を宮城県内でラミナ加工後、JAS認定工場で加工した集成材を含みます。)
補助金額
1 主要構造部材事業
市内に新築する木造住宅の主要構造部材に仙台市産材を使用する事業です。
・市産材1立方メートルあたり1万4千円を補助します。
・市産優良みやぎ材又は市産JAS製品については1立方メートルあたり4千円を加算して補助します。
・1棟あたり25万円が上限です。
・市産材を50%以上かつ市産優良みやぎ材または市産JAS製品を30%以上使用する必要があります。
2 内装等事業
市内に新築する木造住宅の内装等に市産材を使用する事業です。
・内装等事業に要する経費の5分の1を補助します。
・1棟あたり15万円が上限です。
・内装等事業にかかる経費が30万円以上の場合補助対象とします。
・主要構造部材事業と併せて申請してください。内装等事業のみの申請は受け付けられません。
・内装等に使用する木材の総材積に対して、市産材を50%以上使用してください。
補助対象について
■補助要件
次の全てを満たす必要があります。
・仙台市内に自ら居住用とするために新築する方。(店舗・事務所は含みません)
・仙台市税の滞納がないこと。
・建築基準法における建築確認済証が交付されていること。
・仙台市内に本社又は支社・支店を有し、建設業法第3条第1項の規定に基づく建築業の許可を受けている事業者が施工すること。
・既に住宅が完成している場合は補助対象となりません。
申請期間
令和7年4月1日から先着100戸程度を予算の上限に達するまで受け付けます。
注意事項・参考サイト
注意事項含め、詳細な内容については以下ページ等をご確認ください。
参考サイト:
※予算到達等により補助金の申請を締め切っているケースもございます。必ず掲載元の自治体ホームページ等をご確認いただきますようお願いいたします。
※eハウスビルダーズには住宅施工やリフォームに関する補助金の一部を掲載しております。掲載していない補助金の情報については自治体ホームページ等をご確認ください。