概要
重度の障がい者が自宅で安心して生活できるように、浴室やトイレなどを改造する費用の助成を行います。
補助金額
表(平成30年4月1日以降の申請分から適用)
◎生活保護世帯
【助成率】
100%
【助成限度額】
・介護保険が適用される方 50万円
・介護保険が適用されない方(日常生活用具の居宅生活動作補助用具の給付対象者に該当する方)50万円
・介護保険が適用されない方(上記以外の方) 70万円
◎所得税非課税世帯
【助成率】
75%
【助成限度額】
・介護保険が適用される方 37.5万円
・介護保険が適用されない方(日常生活用具の居宅生活動作補助用具の給付対象者に該当する方)37.5万円
・介護保険が適用されない方(上記以外の方) 52.5万円
◎所得税課税世帯
【助成率】
50%
【助成限度額】
・介護保険が適用される方 25万円
・介護保険が適用されない方(日常生活用具の居宅生活動作補助用具の給付対象者に該当する方)25万円
・介護保険が適用されない方(上記以外の方) 35万円
※助成決定後に工事着工となりますので、事前にご相談ください。
※助成率をかけると助成限度額を下回る場合は、低い方の金額となります。
※障がい者本人のハンディキャップを直接カバーし、日常生活を改善するための工事が対象となります(日常的に使う場所に限られます)。
補助対象について
■対象世帯
身体障害者手帳1、2級または療育手帳「A」をお持ちの方がいる世帯で、前年の世帯員の収入合計が600万円未満の世帯。
■お問い合わせ先
介護保険の住宅改修費あるいは日常生活用具の居宅生活動作補助用具給付を併用する方は、その給付部分を除きます。
詳しくは、各区役所健康福祉課障がい福祉係へお問い合わせください。
北区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話:025-387-1305
東区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話:025-250-2310
中央区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話:025-223-7207
江南区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話:025-382-4396
秋葉区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話:0250-25-5682
南区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話:025-372-6304
西区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話:025-264-7310
西蒲区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話:0256-72-8358
注意事項・参考サイト
注意事項含め、詳細な内容については以下ページ等をご確認ください。
参考サイト:
※予算到達等により補助金の申請を締め切っているケースもございます。
必ず掲載元の自治体ホームページ等をご確認いただきますようお願いいたします。
※eハウスビルダーズには住宅施工やリフォームに関する補助金の一部を掲載しております。
掲載していない補助金の情報については自治体ホームページ等をご確認ください。